
2021年09月11日 [フラワーアレンジメント教室 東京都北区]
9月のレッスンは青いお皿で涼し気アレンジ
こんにちは。
今年の夏は暑かったですねえ。
何もする気が起きなかったのは、私だけでしょうか。^。^;
久々の9月のレッスンは青いお皿に涼し気なアレンメントを作ってみました。

上から見たところもパチリ!

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、実はこのアレンジ、吸水フォーム(オアシス)を2つにわけ、
一つは和の花材、一つは洋花を固めてあります。
実はこの青いお皿、夏の間ニトリのCMでやっていた軽いお皿です。
この美しい青いお皿とのコントラストが花材とマッチして、涼し気なアレンジができあがりました。
花材は和花がリンドウ、セロシア、グリーンスケール。
洋花はスプレーバラ、スプレーカーネーション、実物として洋ナシを使いました。
今年の夏は暑かったですねえ。
何もする気が起きなかったのは、私だけでしょうか。^。^;
久々の9月のレッスンは青いお皿に涼し気なアレンメントを作ってみました。

上から見たところもパチリ!

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、実はこのアレンジ、吸水フォーム(オアシス)を2つにわけ、
一つは和の花材、一つは洋花を固めてあります。
実はこの青いお皿、夏の間ニトリのCMでやっていた軽いお皿です。
この美しい青いお皿とのコントラストが花材とマッチして、涼し気なアレンジができあがりました。
花材は和花がリンドウ、セロシア、グリーンスケール。
洋花はスプレーバラ、スプレーカーネーション、実物として洋ナシを使いました。